Google
インターネットを検索 このブログ内を検索

2008年9月25日木曜日

その2?

「笑えねえよ」

 これが本当の光景なら、俺は視神経か目の病気を疑った方がいいかもしれない。失明するのも時間の問題なのかもしれねえな。
 人のカタチをした物体が光ってる。その次に、カタチがかわって、なんじゃこりゃ。人のようだが違うものにしか見えないのは気のせいか?気のせいだ。野郎。ふざけるな。
「何だ、お前は。」
「地球侵攻第1団、佐倉組です♪」
どうやら俺は夢を見てるらしい。
「・・・俺のほほを抓ってくれないか。」
痛え。マジか。
「地球っていう私たちににた物質構成・文化を持つ」
朝っぱらからオカルトにはまる気はさらさらないから俺は遮るように行った。
「佐倉さんとやら、俺のところに来ても意味ないっすよ。行くなら国会とかホワイトハウスとか。」
そういって顔を上げた俺は目を再び疑った。・・・何だぁ、結構可愛いじゃーん♪いかんいかん、そう見えてもこいつは非日常、さっさと追い出さなくては。
「ああ〜、あたしに惚れちゃった??やっぱりね。」
一瞬鼓動が強くなった心臓をなだめつつそいつの話を聞いた。どうやら俺の心が読めるらしい。で、一番の理想のタイプになりきってここに居座ると、そこまで言っちゃまずいんじゃねえのか。機密事項もしゃべってくれそうだが。嗚呼、そんな目で俺を見るな。眼鏡越しに見るな、ショートヘアーにするな。仕様ががねえな。何もしないならいてもいいが。絶対に何も問題起こすなよ。絶対だぞ。嗚呼、この野郎。俺の理性、常識性でも試すテストか?あいにく俺は落選だな。まあいいわ。とりあえず、ここにいろよ。動くなよ。
「やれやれ。」
佐倉か・・・。誰か夢と現実を取っ替える機械持ってきてくれ。で、そいつをエイリアンじゃなくて、普通の可愛い転校生にでもしてくれ。で、机は隣。・・・駄目駄目、あり得ない。こいつのせいで常識性がどんどん失われていく。試しに聞いてみるか。
「なあ、夢と現実を取っ替える機械なんて無いよな。」
「ありますよ。」
っておい。あんたは何者だ。
「貸してくれないか?」
駄目元で聞いてみた。
「駄目ですよ。これは私たちの種族にしか聞かなくて、それ以外の種族に使うと、一生夢から出れなくなる、要するに死んじゃうんですよ。」
嗚呼、無念。

2008年9月23日火曜日

小説っぽく。

ザ・シリーズ物に。できるかな?



じゃあ早速。

第1回。

 過去に飛べたり未来に飛べたりするマシンも、青く輝く猫形人造人間も、毎年還暦の1年に1度しか働かない白ひげボランティア爺もこの世の中じゃ絶対にあり得ないというのは、もう記憶も無いほどとうの昔に知っていたはずだった。人間生きていればいろいろあるとは言うが、さすがに何も無さ過ぎる。しかし俺は平々凡々な日々に飽き飽きしつつも喜びを感じていた。何も無い1日、朝起きるのも、学校でどうでもいい方程式を解くのも、答えのわからん宿題ドリルの答えを写すのも、俺にとってはどうでもいいことに過ぎなかった。おそらくほか多数のこの面子もだろう。第一、方程式なんざ知らなくてもよすぎる。いちいちスーパーでメモ用紙にx+y=aとか書いているヤツを俺は見たことがない。そんなろくでもなんともない(本当に無い)1学期が過ぎ、いよいよメインシーズン、夏期長期休業の到来だ。朝12時に起きても、4時に寝ても文句を言われない。すばらしい季節がやってきた。ただ自室のドアがあくまでは。
 過去に飛べたり未来に飛べたりするマシンも、青く輝く猫形人造人間も、毎年還暦の1年に1度しか働かない白ひげボランティア爺もこの世の中じゃ絶対にあり得ないというのは、もう記憶も無いほどとうの昔に知っていたはずだったのは今日までだった。終わった。平和が。嗚呼、すばらしき夏期休業よ。俺はそれらと永遠の別れをしなければならないのか。何故こうなったか。回想モード、ON。

 ガチャリと音がして部屋のドアが開いた。時刻は朝7時。起きているはずが無い。誰だこんな時間に挨拶も無く無礼なヤツだ。親か?予定でもあったか?今日は。そんなことを覚醒していないおつむで計算してもせいぜいクルマのウインカーをコントロールするICにも満たない結果が出るのはわかっているから俺は脳のコマンドプロンプトにexitと入力してエンターキーをぶっ叩いた気がした、瞬間に頭もぶっ叩かれた。・・・ぅ・・・ぅうぅうぅぅぅ・・・・ぅうううううおおおおおおおおお!痛いなあ!朝っぱらからよぅ!半分切れているのは寝起きが悪いいつもと同じととらえてくれ。しかしこのときばかりはまだ脳だけが覚醒していた。要するに、夢の中である。うう・・・どっちが上だ??方向感覚が、ああああ!ベッドが1回転!落ち・・・ねえ。
 さらに何時間寝ていただろうか。脳が再び覚醒する、というか意識を回復したのはなんてことは無い。すぐであった。時計は7時2分をさしている。うん、また寝ようと真空管アンプ並みの脳が結果を出した。すぐに眠れた。頭も全く痛くない。謎はドアを開けたのは誰かぐらいの物だ。ただ、その時の俺には全くどうでもいいことだった。またドアが開いた。99%眠っている俺にはああ、開いたねくらいのことしか考えていなかった。間違いだった。
 誰かがこの狭い折りたたみ式のシングルベッドに入ってきた。瞬間に甘い香りが鼻腔をつつく。共に腕に抱きついてきたそいつは柔らかい感触をつれて体を触ってきやがった。何?これ?3秒間静止した後、俺の脳はスリープから復帰したPCのように覚醒した。
「うわあああ」
と俺。
「きゃあああ」
とそいつ。
殺風景な部屋に高い女声が響く。
「うわ?えええ?」
まだ理解しきってない俺は何も考えていなかった。
「私がいちゃ駄目ですか?」
どっかで見たことあるぞ。こんな光景。ステレオタイプを絵に描いたような出会いだな、こりゃ。窓をあけた俺は愕然とした。外が無い。おそるおそるドアを開けて見る。灰色の、まるでコンクリートのような光景が広がって、触ってみると水のように波紋が広がった。それでも鉄板のように固かった。振り返った俺は思わず卒倒しそうになったぜ。こんなことが真面目にあるんなら俺はさっきの発言をすべて前言撤回しなければならない。
 笑えねえよ。

2008年9月7日日曜日

はぁぁぁぁぁぁ・・・・・

いま、盛駅の隣の公民館だけど、今日は踏んだり蹴ったりだった・・・

だってよぉ!!!??!???????
小さな旅ホリデー・パスという代物を使って岩手を回ったんだが、雨。
まず、山田線運休で、盛岡で待機→釜石線で宮古へ。

ちょww三陸鉄道とかww
しゃれになんねーよ。こっちも運転中止。
本来なら、今、家のMacからさくさく更新してたのに、FM-Vで更新するハメに。キーボードがOrz

フッww

近い将来、貸切バスみたいな感じで貸切タイムマシンなんて有るのかね?

「本日の時空移動はミヤコータイムマシンを利用しております。」
的な!?!??????????

2008年9月6日土曜日

嗚呼・・・

ホンット、ボクって無力だなあ。


こんな話。
「あれ?何この伝票」
「昨日のiTS Cardのか?」
「ソフマップ・・・」
「ああああ!」

部活に行ってる間に・・・iPod 5Gは黒猫大和に捕まって・・・
お別れも言えなかった・・・
でも、タッチのシリコンケース買ったからいいか。フィルムがよかったけど近くの「加藤の電気」じゃそれしか無いしw
電巧堂の時代はよかった。店内のBGMがネ申だしね。
夢夢ハッピーとか今のイミフwww
あなたに一番いいもの届けましょう。すばらしい。

スピーカー欲しいなあ。あのブロックの。

2008年9月4日木曜日

遂に!!!!

iPod から送信出来た!
嬉しいZE!

i

2008年9月1日月曜日

あれ?

クラックされた?このブログ。

ついに

買ってしまった。iPod touch。
敢えてこのタイミングで。

あ、TuneFM(トランスミッタ)対応してないかも。買うようかorz

Copyright 2009 (K_K) , (TдK) , H・Y , s.s7005 , yahahahaMAX and Namihei3 All rights reserved.
金になるような事が無い限り、基本的にはリンクフリーです。リンクする際は必ずトップページにリンクしてください。
つってもぶっちゃけリンクする意義を見つけられない・・・