Google
インターネットを検索 このブログ内を検索

2008年3月28日金曜日

度々すいません

http://wikimediafoundation.org/wiki/寄付

ここのムービも素晴らしい。
ウィキペディアの素晴らしさを改めて見直しました。
凄い。感動だ。

凄ww

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:児童・生徒の方々へ

の、最後。


では、年少者はどのようにウィキペディアに参加するのがよいのでしょうか

はっきり言いますと、年少者には、ウィキペディアで活動して認められるチャンスはあまりありません。しかしながら、児童や生徒のみなさんなら、手元にさまざまな事典類があるでしょうし、必要に応じて使える図書室があります。また、児童、学生の本分は勉強をすることですから、その時間もあるはずです。そのことを生かして、より多くの書物を読み、見聞をひろめ、年月をかけて少しずつウィキペディアに慣れていく、という方法を強くおすすめします。

手元にあったり借りたりすることができる資料や、それらの資料を使える立場を十分に生かし、1日に1か所書き加えるといったところからやってみてはいかがでしょうか。興味のある項目を読み、決まりを調べることで、まずはウィキペディアに慣れていきましょう。大きな編集をしたり、項目を新設したり、管理作業に手をつけたりといったことは、5年先、10年先、あなたが知識を増やし、ものごとを分別する目を養い、社会経験を積んでからでも、十分に間に合うことです。

ウィキペディアは息の長いプロジェクトですから、5年先、10年先にも同じように続けてあるはずです。

あせらずに行きましょう。

出典:フリー百科事典"Wikipedia"


かあ〜っくい〜〜!

てか笑い事じゃなく素晴らしい。読んだ方が良いと思う。始めて読んだが、凄い。本当に感動する。

焦らずに行きましょうとか最高だ!素晴らしい!感動だ。ウィキで始めて感動した。凄いとしか良いようが無い!

後ででも良いんだよ。焦らなくてもね♪

それにこのノートも凄い。考えてくれてるんだねぇ。僕たちと精神的に僕たちと同年代の人たちのことを。有り難い。

2008年3月27日木曜日

ども\(^o^)/

キョンなこと、もといひょんなことから近所の高校の軽音楽部のライブに行ってきたんですわ。

卒業ライブ。ひょんなことってか、まぁ友達の姉ちゃんがそこでギターやってて、それでその友達に...もうひょんなことでいいやww
とにかく行ってきたんですわ。
爆音ライブだなんて脅しやがって、そんなでもなかったorz
特殊な普通のライブでした。普通に見えてそうでも無い。
てか高校生ですか。
不意にクイズを思い出した。
あれは酷い。疲れる。絶対に筋肉痛になる。あそこまで体張ったクイズも少ないでしょ。
スマン。話がずれた。

で、問題はその後。
家に帰ってきて、家の人が発した第一声。
「あんだ、OOくんどこだましたね」(標準語「君、OOくんを騙したね。」)
はあ!?何の話だと思ったが、まあ要するにボクが出かけてた間に友達が遊びにきたんだと。
こっちは呼んだ覚えは無いが何故来た?
しかも出かけるのは今日じゃないよ。前に言ったじゃん。さっぱり分からん。
メールは送ったが、ああいうヤツ(どう言うヤツって言うツッコミは無し)だから戻ってくるのに2~3日はかかるだろww

2008年3月26日水曜日

一歩進展

http://www.excite.co.jp/News/economy/20080326075900/kabu_20080326301795.html
iPhoneの日本発売に向けて一歩前進ですね。
アイホンじゃなくて、アイフォーンね。

2008年3月25日火曜日

どう違うの?

アイアイサーと、イェッサーと、サーイエッサー。どう違うの?

コンクリートと、アスファルトと、セメント。どう違うの?
教えて。

再起動

再起動最高!

いきなり何言ってんだコイツ。
って思わないでね。
今日交換してもらったマイティーマウスと、キーボードが、一瞬にしてとんだかと思った。
ウチはiMacだけど移動して使うとき便利だからって常にセーフスリープにしてんだけど、それから復帰したら、何か知らんがマウスが動かねぇ!光学式の紅い光が!見えない!レーザー式じゃないのに!キーボードも!
繋ぎ変えたり、マウスを本体のポートにさしたり、キーボードを繋ぐポートを変えたりと、暫く頑張って出した答えは!
再起動
面倒いし、iTunesのポッドキャストのダウンロードもちゃんと出来てたけど、入力装置が使えないと二進も三進もいかない。
ジャーン。の音とともに、出てきたのはハッピーマック。もとい林檎マーク。
マックマーク。
動いたぁ!!!!
完璧。再起動最高!

ところでアナタはcanyon.midという曲を知っているだろうか。恐らくWin3.1とかWin95を知り尽くした人は知っている、マイクロソフト唯一の名曲である。なにげに良い曲作ってんじゃねえよ!ウィリアム!

届いたぁ!

スンゲェいい感じ。

ホイールがあり得ないほど動く!
クリックの感触がまだ硬い!
新しい!
ワイヤレスのヤツ間違えておくって欲しかった!

2008年3月24日月曜日

アップルリモート

どこ置いたっけ?

アップルのせいでこんなにおおざっぱになったんだからね。
スポットライトなんか開発するからすぐ見つかるだお、って片付けんのサボっちゃうんだ♪

2008年3月23日日曜日

!!

いつの間にか100越してた。

記念の何かを誠意製作中です。
やっぱFlashかな。

電話

してみました。

2~3日中に届く手筈を整えました。
6200円は、返さなかった時のヤツ。
違約金的に捉えても問題無し。
もって来たトラックの運ちゃんに渡せば問題無いらしい。
やた♪
やっぱマウスっていつも使うものだから、もって行って修理ってのは無理なんだよね。
こっちが。
マック使えなくなっちゃうしorz
頭使ってるねぇ。
アップルケア買っといて良かったぁ〜。
後2.5年ぐらいは使わなきゃな。

電話

してみます。

後数分で9時。
0120-27715-5で良いんだよね?
え?27715?
違うじゃん。27753じゃん。
0120-27753-5
0120-APPLE-5
アメリカとかの電話なら分かりやすいのにorz

2008年3月22日土曜日

おい!

ちょっと待てや、ゴルア!

アップルゥ!
なんでスクロールホイールぶっ壊れたマイティーマウス取っ替えんのに6200円もかかんだよ!
普通に買っても同じじゃねぇか!
何のためにアップルケア買ったと思ってんだよ!
意味ねえじゃん!
と、思ったら返さない場合だ。
ってことは、返せばタダ?
ググってみよ♪

2008年3月21日金曜日

職人さん

宛名職人 Ver.15 が、発売が、一年ぐらい遅れるそうです。

2008年秋頃だって。
V14のアップグレードキットも、頼んだのは去年の12月。
その旨を伝えるDMが来たのは、2月。
で、今日、具体的な日時が決まった(?)のかなぁ。
こりゃ宛名職人のチームは大目玉だぁ〜。
上手く言いくるめてがんばれよぉ〜〜!

それと、セガのワープロ検定、非公式ながら1級になりました。
マラソンで42.195km走りきったぁ!!終わった後腕震えてたしorz

2008年3月20日木曜日

おあああぁあああぁああ!!!!!

自分でキリ番踏んじまったorz

スマソ。
てか何の準備もしてないからちょうど良かった。
なんてね♪

わぁぁぁぁ~~~

とても眠くて目が閉じそう…

2008年3月18日火曜日

サーセンww

ごめんなさい。

誠に申し訳ございませんでした。
はた迷惑だったろうね。
アップルストアの人も。
交換はやめました。
スペック表見たら、何もエアマックディスクに対応してる訳じゃないし、11nに対応してるだけなのでやめました。
でも、いつもだったらワンランク上のエクストリームの宣伝してこっちはいかがですか的なことを99.9%は言うのに、そのまま素直によこしたのは在庫処分のためだったんだろうなぁ。倉庫んなかにゃたっぷり11nのステッカーはってあるのがあったんだろうなぁ。案外AirTunesが便利♪うちのネットそんなに速くなかったorz。
光いいなぁ〜〜。新聞でもうちょっと安くなる的なこと書いてあったけど。
でもさ、マジで泣いたんだって。
「お前はずっと家においてやるからな。」
iMacとAirMacとiPodに言った。
...ギコ化擬人化ですかと。

それと、iPod成功の法則って本、もっと評価されるべきです。ジョブズの半生が事細かく、そして経営の仕方まではっきり乗ってて凄いんです。
キオスクで買った。キオスクはなにげに良い本おいてるからね。少数精鋭だから。本屋より買うとき楽。選ぶ時間が少ないから。
あれも凄い本だった。太田光の本。これも自伝本。

ツーリングマップル欲しいな。

5分経ちました。

通報電話しますた。

10%かかるかもだって。
とにかく行ってみなきゃ分かんないな。
金は一応11800円もってって。
11nかぁ。
早え〜んだろうなぁorz
じゃ、こないだのWきっぷで行きますか。
3600円。これで交換できなかったらばかに高い旅行だな。
そうだ!友達もつれてって、それでみんなで林檎屋行こうぜ〜って空気にもつれ込ませりゃ良いんだ!
無謀ってか馬鹿臭い。

マジで泣いた。

Airmac Expressの、11n対応版が昨日から売ってるらしい。

一昨日買った俺はどうなんだよ!!!!
あのおじさん、倉庫にあんのに教えてくれなかったしorz
悔しいわ〜〜〜〜!
っと、待てよ、返品できるか!?
伝票、でんぴょー、でんぴょー、伝票!!!!
返品期限3/30だ!よっしゃぁあああああ!!!!!!!
今週末にでも行ったるでぇ”!!!!!
待っとれぇ!!!!!!!!
と、待てよ、手数料10%っつー事は、1180円か?
結局2万円超の出費?最初からExtreme買った方が安かったのか!?
わかんネぇから行ってみるか。

2008年3月16日日曜日

と、思ったら

USBのケーブルの不調だったorz

断線でもしてたんじゃね?

廉価版空気林檎

買ってきました。

ネットはつなげた。
プリンタが不調orz

2008年3月15日土曜日

Firm Ware

iPod Firm ware update Ver.1.3 が落として使えるようになってました。

細かい所は不詳。カバーフロウは出来なかった。
それと、明日、林檎屋行ってきます。
1.2とかはファームって安定しているとかって意味なのに散々だったから今回はどうだろう。
しばらく使ってみてレスポンスの改善とかに期待します。
5Gもまだまだ使えるのう。

2008年3月14日金曜日

傘のクラゲ

レミオロメンの傘クラゲが何故か心に響く。なんで?

それと、こういう曲って、2.5倍速ぐらいにしても結構良いんだよね。てかそっちの方が良い。歌詞も良いし、曲調も良いから、それにノリをプラスで相乗効果で最高に!

案外ね、もらわないのよりあげない方が鬱なの。

その話題で持ち切りだと、余計孤独を感じる!

早っ!

もう戻ってきてたしwww

iPod早え〜〜〜ww
なにげにシリアル違ってるしね。
ほぼ新品。ほぼ。中古かも。

2008年3月13日木曜日

ほらな!!!!!

やっぱ壊れてたんだよ。

愛ポッド。
だろ〜!
起動テストでお釈迦に(死語かww)なってたのが確認されました。
それと、また人増えたから、よろしくお願いします。<(_ _)>

2008年3月12日水曜日

ナハナハ!!

初めてこちらに移住してきました。
yahahahaMAXデスティニーーーー!!(^-^)

2008年3月10日月曜日

普通に泣き。

林檎電話のSDKのダウンロードが、やっと1.36GBってとこで、

凍った。
サファリが凍った。
終わった。
42.3MBに戻った。
オワタ\(^o^)/

え?

うちマックだから。

でも、グーグルが落ちた?
ベクター事件、再び?
ウイルスはねぇ、
ウインドウズ使ってる人、気をつけてね♡

あれ?

Google
 エラー 

申し訳ありません...

... 現在お客様のリクエストを処理できません。ウィルスまたはスパイウェアが自動的にリクエストを送信しており、お客様のコンピュータまたはネットワークも感染された可能性があります。

アクセスの回復に向けて速やかに作業中ですので、今しばらくお待ちください。その間、ウィルスチェッカーまたはスパイウェア削除プログラムを使い、お客様のコンピュータがウィルスや他の不正ソフトに感染していないことをお確かめになることをお勧めします。

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。今後とも Google をご活用いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。

検索を続行するには、次に表示されている文字を入力してください。 
この文章が読める場合には、画像を有効にしていない可能性があります。続行するには、画像を有効にしてください。


ってなってビビった。

iPod

が病院に行きました。

サポート。
黒猫じゃなくて
福山運送だった。
クロネコヤマト。
黒猫大和。
The Black cat and ...
大和って何だ?

2008年3月9日日曜日

ウマウマ

の原曲の名前って、キャラメル断線なんだよね?

2008年3月8日土曜日

ウッウッー

バルサミコ〜酢 やっぱいらへんね〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
洗脳動画を久しぶりに見たら名の通りスッキリ洗脳されました。
団体行動を乱すな!

2008年3月7日金曜日

っと、

まったぁ〜〜〜〜〜!!!!!

何じゃこりゃ〜〜〜〜〜〜!!!!!
林檎電話のSDK!!!!!!!!!!!!!
2.1GBもあるなんて、聞いてないぞ〜〜〜〜〜!!!!!!

普通に落とせるかな。いいや。今日はつけっぱなしで寝よ。

2008年3月5日水曜日

林檎電話

ついに林檎電話と触林檎向けのSDKが公開されたっぽいっすね。

落とそうかな。
使えるかな?
でも、違ってたらどうしよう。変な情報流したって事だよね。
でも、米林檎のトップにそう書いてあるし...
SDKって書いてあるし...
テストします。
ちなみに、
林檎電話=iPhone
触林檎=iPod touch
米林檎=アメリカのApple
ですから。

2008年3月4日火曜日

やべぇ〜ってぇ!

掲示板と言うものはここまで宣伝効果があるのか...

ビビりましたよねぇ〜普通に。
でも相変わらずSkypeMe!で悩んでる方もいるようで。
昨日も来ました。外人さん。
でもね、まともな方だった。普通に会話できたのが喜び。でも初級っていうか英検もやってない僕でもここまで話せると楽しいね!もっと来てきて!

ここらにもね、隧道は探せばね、あるんだよ。鉱山後が主かな。ところがね、コンクリでね、固めてね、あるんだね。入れないようにね。
でもね、自転車はいいよぉ〜。
テレビ見た人挙手〜。

今日の一言
「そうか、そうか、つまりキミはそういうヤツなんだな。」

2008年3月3日月曜日

WebKit

WebKitとSafariの違いが全く分からなくて困ってる人、挙手〜

2008年3月2日日曜日

林檎空気本

ホンモノを初めて見た。

あれ、思ったより薄くねーや。
夢で見たのより...あ、そっか、夢だから薄いのか、しかもあり得ないぐらい軽かったのも夢だったか。
どれにしろホンモノを見ました。
薄さが邪魔して重く感じるぐらいでした。しかし、技術の革新はすげぇな。と思ったのもつかの間外見は無駄は無ぇが、中身は無駄ばっか、っつー感じの趣旨のページを見ちまった。
あれぇ〜〜〜。喜びが薄れる〜〜。

でも、高かった。AirMacどころじゃないし。22万かぁ、下手すりゃ2~30年経っても買えないかも...
しょうがないからマニラ封筒買ってきました。(爆

でもね、マックのソフトはさぁ、少なくない。むしろ多いくらい。必要なのはきちんとある。
でもね、目玉が飛び出るくらい高い!今時5000円じゃ何も買えませんでしたよ。買えませんよ。

2008年3月1日土曜日

あれぇ;;

iPhoneのトリセツ。

らしくねぇなぁ。アップルのくせに。
130p超もあるなんて。
今更ながらそう思うわ。
普通に12~3pで終わりそうなんだが...

ことえりは、設定をちょいといじるだけで使いやすくなったよ。

これで70個目のエントリ。
間もなく100だな。
今月中に行くかも。

Copyright 2009 (K_K) , (TдK) , H・Y , s.s7005 , yahahahaMAX and Namihei3 All rights reserved.
金になるような事が無い限り、基本的にはリンクフリーです。リンクする際は必ずトップページにリンクしてください。
つってもぶっちゃけリンクする意義を見つけられない・・・